展示室コード : 7629J9DDT

NOVICE部門 1位
『トンデミーヤ』
NOVICE部門 2位
『KIKI』
NOVICE部門 3位
『Amitie』
ADVANCED部門 1位
『JAMBUDDY』
ADVANCED部門 2位
『BAN FOOT』
ADVANCED部門 3位
『パキラ』
KOSUKE 【技術力】
 昨今の情勢下で、「そもそも練習が十分にできない」「場慣れの機会も少ない」などの状況の中、逆境を乗り越えて素晴らしいパフォーマンスで魅せていただき、本当にありがとうございました。この経験は間違いなく、今後の糧になります。
私は今大会にて『技術力』を審査させていただきましたので、総評をお伝えさせていただきます。

■全体を通して
 本当にレベルが高かったです。技術力という項目においてもOPEN部門顔負けのチームが多く、安心して審査させていただきました。その要因を考えた際、「ダブルダッチのロープのなかで行われる各技」という前提の中、自分たちの技術力を正しく把握してパフォーマンスの最大値を理解しているチームが多いのだと感じました。
「自分たちのすべてを出しきる」というのは、当たり前のようで難しいことです。パフォーマンスを創る中でそれを意識できていると、得点が伸びやすいです。

■高得点をつけたチーム
 NOVICE部門では、『トンデミーヤ』が最高点でした。
各チームの中でも、群を抜いて高得点でした。ジャンパースキル・ターナースキル共に、自分たちの最高値を存分に発揮できていました。シンプルですが、ただベーシックでダンスをしながら跳ぶ、よりもベーシックで大きな振りでダンスをしながら跳ぶ方がジャンパーもターナーも難易度は高いです。そういった1つ1つの細かい工夫に確かな技術力、練習量を感じさせるパフォーマンスで、非常に安定していました。

 ADVANCED部門では、『JAMBUDDY』『BAN FOOT』が最高点でした。
両チーム共に、非常に技術力が高かったです。“安定感”という観点では『JAMBUDDY』が最も高いレベルでした。今大会を通して最も安定感があったのではないでしょうか。見ていて「これは引っかからないな」と安心して審査ができるパフォーマンスでした。逆に安定しているからこそ、“難易度”を上げるとより得点は伸びそうです。内容は変えなくても、例えば曲のスピードを上げる、1人で跳んでいる場面を2人で跳ぶ、などでも難易度は上がります。とはいえ、プッシュアップの精度には痺れました。

■最後に
 キッズ層のレベルが年を追うごとに上がってきています!JAPANに送り出せるチームは何チームもあり、どのチームも本当に輝いていました!ただ、相対評価の大会である以上、どうしても順位が付いてしまいます。今回JAPAN出場が果たせなかったチームも、自分たちの現状の強みは何か、足りない点は何かをあらためて認識した上で、パフォーマンスを更にブラッシュアップしていきましょう!
 今後もとても楽しみにしています!ありがとうございました!
 
RISA 【表現力】
 Double Dutch Delight Next Heroes West 2022にお集まり頂いた皆様・選手・指導者の皆様、また長期に渡り大会を作り上げてくださった関係者の方々、本当にお疲れ様でした。
今回表現力を担当しましたが、審査基準は大会HPのルールに準じています。

【NOVICE部門】
 高得点をつけたチームは「トンデミーヤ」です。
自分達の魅せたいものを全ての要素を使って明確化されていたかつ、熟練された演技を最後まで見せ切れていた点が良かったです。
それぞれのキャラクターを生かすムーブ・表情があり、全員がパフォーマーだった点も印象に残りました。

【ADVANCED部門】
 高得点をつけたチームは「JAMBUDDY・BAN FOOT」です。
「JAMBUDDY」は各々のスキルが非常に高く、難易度の高いムーブも安定感のある縄・ジャンプスキルにより、クオリティがより高く見えていた事が高得点に繋がりました。またムーブにより細かな音まで聞こえてくる繊細さもあり、唯一無二の表現をしている点が印象的でした。
「BAN FOOT」はコンセプトがチーム内で浸透されており、テーマに沿った技を組み入れつつパフォーマンスをしていた点が良かったです。また歌詞のある部分では歌うなど、曲に合わせた表情があり印象に残りました。

 印象に残ったチームは「パキラ」です。
ミスはありましたが、彼らは演技を中断する事なく最後まで表現していました。
最初のポーズから観客を惹きこませ、要所要所ではっとさせる技もあり、演技の中に緩急があっておもしろかったです。

【全体を通しての感想】
 どのチームもレベルが非常に高く、ワクワクした気持ちで審査していました。
また自分達のチームを見てください!!という素直な気持ちが表情・仕草から溢れ出ていた点も非常に良かったです。
スキルを高めつつ、既に備わっているパフォーマー精神を忘れず、更にパワーアップした皆様を見れる事を楽しみにしています。
 
Michael 【構成力】
【はじめに】
 大会の最後にコメントさせていただいた通り、全チームが自分たちのパフォーマンスに誇りを持っていて自身満々で取り組んでいたことが伝わってきました!
本当にレベルの高い大会だったと思います。

【高得点をつけたチーム】
・NOVICE部門
「トンデミーヤ」
 見ている人の心を掴む圧巻のパフォーマンスでした。
曲とマッチした衣装、振り付け、技の見せ方等、ダントツでした!

・ADVANCED部門
「JAMBUDDY」
 曲に対するアプローチ、縄と選手の動きがリンクする技、そしてその技数を見事にまとめあげる構成になっていたため、最高得点をつけました。
サプライズと気持ち良さのバランスも文句なしでした。
後半のソロパートの曲や振り付け、出てき方の構成は圧巻でした!

 JAMBUDDYに次いでBAN FOOTも高得点をつけさせていただきました。
客席から自分たちがどのように見えるのか、本当に研究されているパフォーマンスでした!
縦一列からのウィッチウェイでの展開、最高でした!

【さいごに】
 高得点チームとそうでないチームの明確な差は、「技間のスムーズさ」です。
後半にかけて盛り上がるような曲の構成、また技の構成はどのチームもハイレベルでした。
しかし、その技と技の間でロープが止まってしまうチームは盛り上がりの積み重ねが弱くなってしまいます。
高得点チームはそこをうまく繋ぎ、後半にかけてアピールポイント積み重ねていました。

 もちろん、年齢や経験年数によって、できることに大きな差が開くのは重々承知しています。
そのため技と技の間はロープを止めるしかないチームもあると思います。
ただ、冒頭でも書かせていただいたように選手全員が、誇りと自信を持って挑んでくれたパフォーマンスに対して、年齢がどうとか、体力がどうとかを踏まえて総評をするのは無粋だと感じました。
年齢や体力はどうしようもない部分ではあるかとは思いますが、最高のパフォーマンスをしてくれた全選手へのリスペクトの気持ちを込めて、上記のような総評とさせていただきます。
 
MOCHAS 【オリジナリティー】
 オリジナリティを審査させていただきました、MOCHASです。
今回のDouble Dutch Delight Next Heroes West 2022も例年に漏れず、とてもレベルの高い戦いでした!
そんな中でも特に点数を多く獲得したチームについて、いくつか解説させていただきます。

◆NOVICE部門
「トンデミーヤ」に高得点を付けさせていただきました。
 コンセプトをダブルダッチの中にしっかり落とし込んでいて、パフォーマンス全体の統一感や一人一人のキャラ付けが他チームと比べて差別化されており高得点となりました。
またダブルダッチの技術的にも、技の引き出しが多かった事で多彩な見せ方が出来ていた印象です。

◆ADVANCED部門
「BAN FOOT」「JAMBUDDY」に高得点を付けさせていただきました。

「BAN FOOT」
 パフォーマンスを通して、見ている側の感情に訴えかける表現がとても上手いチームでした。
曲の展開に合わせて様々なフォーメーションで技を繰り出すことにより、ステージ全体を一番上手く使うことが出来ていたと思います。
またパフォーマンス内容と曲のテンションに一貫してズレが無く、演技全体を通してチーム独自の世界観が鮮明に伝わったため高得点に繋がりました。

「JAMBUDDY」
 ジャンプスキル・ターニング・アクロバット全てのレベルが非常に高く、他のチームには出来ないようなフロアアクロや、個人のスキルが光った洗練されたパフォーマンスでした。
難易度の高い技をしっかりとパフォーマンスに落とし込むことが出来ていたという事は、一人一人のダブルダッチ基礎技術が高いことの裏付けです。
上記を基にチーム・個人共に特色を出すことが出来ていたことが高得点に繋がった要因かと思います。

◆最後に
 冒頭にも書きましたが全体を通して見応えのあるパフォーマンスが多かったです。
その中でもやはり高得点を獲得するチームが出来ていたことは「ダブルダッチの技の引き出しの多さ」と「演技内容と曲のテンションがイコールになる表現」だと思います。
曲のこの部分は、どんなテンションで、どのような表情でパフォーマンスに臨むのか。より細かくルール付けをしているチームは他のチームよりもチーム・個人共に印象を深く残すことができるのでは無いかと思います。
 
TOMO 【完成度】
 選手の皆さんお疲れ様でした。今回完成度を審査したTomoです。
審査基準については基本的にルールに基づいて、パフォーマンス全体の「安定感」「統一感」そして「ミス」を中心に審査させて頂きました。

【全体の感想】
 ミスが目立ち、安定感に欠けているチームが多かったように感じます。
みなさんノーミスを目指して練習していると思いますが、ミスをしてしまう。
そのミスの理由はチームで理解して共有されていますか?
偶然ミスをするという事はなく、必ず理由があります。
ただ闇雲に練習を繰り返すのではなく、ミスの理由をチーム全体が理解して身体を動かすことでミスが減っていきます。
また、通ってるから大丈夫ということでもありません。
なぜ通ってるのかを突き詰めることで不安な部分がなくなり、パフォーマンスをする時に自信が持てます。すると自然と安定感が生まれます。

 次に統一感についてです。
縄の外に抜けた時、外振りをしている時に舞台に立っている意識が抜けてしまってる場面がありました。
ジャンパーの子が熟練度の高いものを披露していたとしても、縄の外に居る人の動きが揃っていないとチームとしての統一感が無くなってしまいます。
みんなで同じ振り付けを合わせているのを想像してください。
そこで一番目立つのは技術の高い人ではありません。
振りをしていない人や振りが合っていない人です。
自分達の魅せたいものを周りの人たちを活かしてさらにより良くするために、縄の外に居る人達の動きもこだわってください。

【高得点チームについて】
 NOVICE部門では「トンデミーヤ」ADVANCED部門では「BAN FOOT」、「JAMBUDDY」に最高得点を付けました。

「トンデミーヤ」:曲や衣装、パフォーマンスの内容に一貫性があり、縄や人の動きだけなく、雰囲気の作り込みに細部にまでこだわりがみえる作品でした。

「BAN FOOT」:スピード感のある中でもチーム全体の統一感が崩れず、観ていて気持ちのいい作品で非常に高いパフォーマンス性を感じました。

「JAMBUDDY」:熟練度の高い技も通し切る力やダンスの統一感からも高い安定感を感じ、全体的にしっかりと詰めて練習してきたのが伝わる作品でした。

【おわりに】
コロナ禍が収まらない中での練習は思い通りにいかなかったこともあったと思いますが、その中でも出場した経験したことは必ず次に繋がります。皆さんの今後の活躍に期待しています。
2022年 7月22日(金)12:00 ~ 8月 29日(月)15:00まで
前売り券 ¥2,500 当日券 ¥なし
前売り券 ¥2,000 当日券 ¥なし

チケットページの【ご購入の前に必ずご確認ください】をご一読の上お申込み下さい。
PLACE

パープルホール

〒583-0035 大阪府藤井寺市北岡1-2-3

アクセス
KOSUKE( Fat man Crew )

・2010年 Double Dutch Delight West 2010 優勝
・2012年 DOUBLE DUTCH CONTEST Vol.10 準優勝
・2016年 WORLD JUMP ROPE CHAMPION SHIP Single FreeStyle 優勝
・2019年 DOUBLE DUTCH GRAND PRIX 一般部門 優勝
・各種メディア出演
MOCHAS( MACKDADDY )

・2016年 DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN / WORLD 2016 優勝
・2015,2018年 World Jump Rope Championships 総合優勝
・2016-2018年 DOUBLE DUTCH SUMMER FESTA 優勝
・2018年 Double Dutch Delight Japan 2018 一般部門優勝
・2020年 DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN 2020 優勝
Michael( 毘沙門天 )

・2016年 Double Dutch Delight West 2016 一般部門 優勝
・2017年 DOUBLE DUTCH SUMMER FESTA 優勝
・2017年 Double Dutch Delight West 2017 一般部門 優勝
・2018年 DOUBLE DUTCH SUMMER FESTA 優勝
・2018年 Double Dutch Delight Japan 2018 一般部門 優勝
TOMO( SOLMANIA )

・2018年 DOUBLE DUTCH CONTEST WORLD 2018 出場
・2018年 Double Dutch Delight Japan 2018 優勝
・2021年 Double Dutch Delight Japan 2021 一般部門優勝
・2021年 THE GOLD - king of double dutch - バトル部門優勝
・2022年 DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN FINAL 2022 第3位
RISA( SOLMANIA )

・2018 DOUBLE DUTCH CONTEST WORLD 2018出場
・2019 DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN 2019 FINAL出場
・2021 DOUBLE DUTCH GRAND PRIX 2021 総合優勝
・2021 Double Dutch Delight West / Japan 2021 一般部門優勝
・2022 DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN FINAL 2022 3位
MC ANDERSON

関西の様々な大会やイベントでMCをやってきたこの男がついにDelightのステージに立つ!
1人で緊張してると思うので、選手同様たくさん応援してあげてください!