NOVICE部門 1位 『SHAMNY』 |
|||
---|---|---|---|
NOVICE部門 2位 『A.C.Z』 |
NOVICE部門 3位 『ヤンターズ』 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ADVANCED部門 1位 『No Logic』 |
|||
---|---|---|---|
ADVANCED部門 2位 『U.R JIGGY』 |
ADVANCED部門 3位 『4Rings』 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Yosh a.k.a. YOSHIHIRO 【技術力】 | |
出場された選手の皆さん、保護者様、コーチの方々お疲れ様でした! 毎年ではありますが今年は特に接戦で本当に審査するにあたり、悩むことが多かったです。 結果発表時の総評でも言いましたが、ジャッジのFBの中に次の成長につながるヒントがたくさんありますので必ず全ジャッジの総評を見てください! 【NOVICE部門】 ■基礎がある上での一工夫 昨年に比べて基礎力が全体的に向上していた印象でした。そのため基礎の技をそのままやっていても他のチームと差別化ができていないのが勿体無いなぁと感じました。 いつもの技の魅せ方、跳び方、繋げ方などちょっと変えるだけで見栄えは大きく変わりますし、上位のチームはその工夫が至る所にあったので技術点でも高得点をつけました。 高得点をつけたチーム 「SHAMNY」 スキルフルなジャンプと技の入れどころにワクワクと驚きを同時に楽しめました。 「A.C.Z」 一挙手一投足がかっこいいなぁと見惚れてしまうくらい動きに磨きがかかっていました。 【ADVANCED部門】 ■後少しの詰め ADVANCED部門がまさに審査に悩んだところでした。その中で技術において差が出たのは「詰め」のポイントです。 ジャンプスキルあるのに縄が汚い。縄綺麗なのにジャンパーは普通。のように良いポイントがあるのに、別のマイナス要素のせいで相殺されてしまうシーンが多々ありました。 技術点を狙うには跳び方回し方を細部にまでこだわりを持ってとことん詰めていくことが重要ですし、上位のチームはその詰めがしっかりできていました。 高得点をつけたチーム 「No Logic」 ジャンプスキルは勿論ターニングスキルや動き全てにおいて周りよりも一つ抜けていたなという印象でした。ぜひオープン部門に挑戦してほしいなとも思いました笑 「Rosy☆Lily」 ロープスキルにおいて大会の中でも群を抜いてトップでした。ただ上手いだけでなく見てる人を魅了する表情、スキル、対応力を兼ね備えていました。 【最後に】 今大会は、どのチームにも色があって本当に見ていて楽しかったです。勝ったチームも負けたチームも本番だけでなく本番までの過程においても反省を行い次に繋げてください! 「負けて悔しい」だけで終わるチームは一生勝てません。悔しさの原因を「振り返る→計画を立てる→実行する→振り返る」これを繰り返していくことでゴールに近づけると思います。 皆さんの今後の活躍に期待してます!! |
|
AYUKA 【表現力】 | |
Double Dutch Delight Next Heroes Eastにお集まりいただいた選手・そして運営スタッフの皆様お疲れ様でした!表現力を審査しましたAYUKAです。 審査基準はホームページに記載されてある通りになります。 年々レベルが高くなるNext Heroes East大会、それぞれのパフォーマンスに個性があり非常に見応えのある大会でした。ダブルダッチにおいての表現は様々で曲・ジャンプ・ロープ・フォーメーション・衣装・ヘアメイクなどの舞台上で行われることの全てが審査に影響していきます。 気になった点として2点 ・「衣装・ヘアメイク」について 曲同様に世界観を表現する上で重要な要素です。今回衣装が原因でミスしてしまうチームや、髪の毛につけていたアイテムが取れて一瞬の隙が生まれてしまったチームがありました。正直勿体無いしプラスに働くことは極稀です。身につけているものが落ちないようリハーサルを行いましょう。 ・「表情」について パフォーマンスに合った表情をしているかどうか。アップテンポでポップな内容でも表情が楽しそうでなければ全く引き込まれません。ここは指導者だけでなく実際ステージに立つ子ども達と一緒に考えられたらベストなのかもしれません。 【高得点をつけたチーム】 ▪️NOVICE部門 「SHAMNY」 スキルフルな技と印象に残るキャッチーな動きの塩梅がこちらも見ていて楽しく、ジャンパーだけでなく周りの動きや表情もパフォーマンスとしてシンクロしていて魅力的でした。 「BROADPEAK」 入賞はしなかったもののチーム曲とマッチした動き、衣装へのこだわりなど、他のチームでは見られないアイデアが豊富でした。 ▪️ADVANCED部門 「No Logic」 舞台に入ってきた時から覇気があり、最初から最後まで圧倒されました。難易度の高い技が展開されているのにも関わらず余裕感を出せるのは練習の賜物だと思います。 「U.R.JIGGY」 独特な雰囲気の3人でダンス要素を取り入れた振り付けだけでなく、ロープと連携させた人系移動で多彩かつダイナミックなパフォーマンスでした! 「4rings」 ダブルダッチギャルズ誕生したなと思いました。「私たちを見て!」という意識が一番伝わり観客を引き込む力がありました。 【最後に】 入賞されたチームの皆さん、おめでとうございます!そしてJAPAN出場権獲得したチームの皆さん、大舞台でのパフォーマンス楽しんでください! そして今大会結果が出なかったチームの皆さんへ、悔しい気持ち忘れないでください。諦めないで続けることで必ず自分たちの糧になります。ダブルダッチで“遊ぶ”ことや音楽や映 画など様々な世界に触れることで表現力は広がると思いますので、是非楽しみながら頑張って下さい! 以上総評となります。ありがとうございました! |
|
TASUKU 【構成力】 | |
大会出場者の皆様、運営スタッフの皆様、お疲れさまでした。構成力を審査したTASUKUです。 【全体を通して】 フレッシュなエネルギーとパフォーマンスへの熱意が感じられ、素晴らしいステージが繰り広げられました。選手の成長はもちろんのこと、教えている講師・コーチのレベル自体も年々更に高まっており、大人顔負けのパフォーマンスが多い印象でした。ぜひ大学生以上も参考になる点が多いので、注目してほしいと思います。 【上位チームとの差】 1. 盛り上がりと感情の波 パフォーマンスとして「魅せる」を意識した場面をパフォーマンスに散りばめて作ることができているチームの点数が伸びました。しっかりと見ている人に対して、拍手する場所ですよ!と明確に伝わってくるチームはパフォーマンスにメリハリがありました。そうではないチームはどうしても、感情を揺さぶるシーンが少ないため、全体的にインパクトが薄れてしまったように思います。もちろん、その一貫したスタイルを貫く強さがあれば評価される場合もありますが、もっとメリハリをつけて感情を動かす工夫が必要でした。 2. エンディングの大切さ 今大会で強く感じたのは、エンディングや最後までパフォーマンスをし続けることへの、こだわりでした。パフォーマンスの最後は、観客に最も強い印象を残す瞬間でもあり、感動を呼ぶ重要な場面です。しかし、そこがやや弱く、余韻を感じさせないまま終わってしまうチームが多かったのはもったいなく感じました。次回は、最高の瞬間を意識し、エンディングに力を入れてほしいです。 高得点を付けたチームは以下です。 ・SHAMNY:技の一つ一つに工夫を忍ばせて、最後まで飽きさせることのない圧巻のパフォーマンスでした。次何をやるの?とワクワクさせるのが、すごく上手な構成でした。 ・No Logic:高いスキルにかけ合わせて、気持ちの良い流れで、技をスムーズに繋げることができていました。 ・U.R JIGGY:見ていて非常にゾクゾクしたパフォーマンスでした。見やすいかつ、ワクワクが続く流れで魅せきることができていました。 今回はミスも多かったのですが、「BROADPEAK」は全体的に華のあるパフォーマンスで、もっと見たいと思わせるパフォーマンスとして、印象に残っています。 【最後に】 何よりも本大会で素晴らしかったのは、どのチームもミスをした後も世界観を崩さずに最後まで貫いた姿勢でした。当たり前のことかもしれませんが、それを圧倒的にできていたチームが多かったです。どのチームも集中力を切らすことなく、ミスをしてもすぐに立て直したり、気持ちを切り替えて自分たちの世界観を表現し続けた点は、非常に好印象でした。 JAPAN大会に出場するチームは最高に楽しんで、自分たちを出し切ってください! |
|
クボユウト 【オリジナリティ】 | |
大会を通して全体的に見やすいショーケースがとても多かったです。何かをよく見せるためにどうするのがベストなのか。はいっ!このタイミングでそれきた気持ちいい!という瞬間が多く、コーチの皆様方のダブルダッチへの理解度の高さを感じました。 各チームの特色もハッキリしていて、最後まで飽きることなく審査することができました。 NOVICE部門では「SHAMNY」、ADVANCED部門は「4Rings」に最高得点をつけさせて頂きました。 「SHAMNY」は、綺麗にロープを扱い続けるターニング力、わかりやすい構成と圧倒的個人スキルが上手く噛み合ったバランスの良いショーケースでした。1人やばい女の子が目立ちすぎてる訳でもなく要所要所でブチかまして裏方に戻る塩梅が良い具合でした。 最後の技は手首ら辺をいじってる時点であっそれくるな!って予想できてしまったのですが、クオリティの高さに驚かされました。あの技だけだったらダブルダッチ界で1番上手いと思います。中学生にして。 「4Rings」はインセインでした。 ここまでコーチに染まることあるの?コーチによって一時的に作られた仮初の姿ではなく、3人それぞれが得たインセインを具現化していました。ものすごい技をやっていた訳ではありませんが、ショーケース全体を通して手ぐせ、目線、表情、シルエットが他のチームとは群を抜いていました。 確実に他のチームにはない空気感、選曲と、ダブルダッチにおける、『ロープを跳ぶ美学』と『ロープを跳ばない美学』をどちらも使いこなしたナイスパフォーマンスでした。最後の子が良い意味で1番腹立ちました。 今回2位だったU.R JIGGYもコーチの影響力を強く感じたナイスパフォーマンスでした。この2チームのコーチのブレインと指導力には目を見張りました。 スクールやクラブでの指導をしている皆様方。ヨシヒロさんが言ったように、新しい概念を得るための他団体との意見交換や練習会が必要だと思います。1つの大会で複数チームを指導する方もいてとても大変だと思いますが、選手達の喜ぶ顔を想像しながら、日々研究を積み重ねましょう。 個人で指導している方々。確実にコーチのブレインと指導力で結果が変わってきます。選手の良さを引き出すのも潰してしまうのも、全てはコーチの責任です。持っている知識、繋がりをフルに使って良い結果に導いてあげてください。 親御さん。コーチと選手を信じて支えてあげてください。 選手達。ダブルダッチで遊ぼう! |
|
haruka 【完成度】 | |
項目の評価を担当しましたharuka です。選手および関係者の皆様、お疲れ様でした。 今大会で最も印象に残ったことを1番初めにお伝えします。 今大会は、非常にミスの目立たない大会でした。"ミスが少ない大会"という言葉ではなく、あえて"ミスの目立たない"という言葉を選びました。つまりミスの発生頻度に大きな差は無くとも、発生したミスに対し合理的かつ円滑に対処出来ているチームが多かったという印象を持ちました。 大前提としてミスが少なく、上記のように発生したミスに対し冷静な判断と鍛錬されたミ スからのリカバリー力の光るチームは完成度項目の得点を大きく伸ばすことに成功し、下 位のチームとの差をつける結果となりました。 とはいえ、完成度項目の評価基準はミスだけではありません。公式HPにある通り、パフォーマンス全体を通した演技の安定感や技は統一性、熟練度・成熟度を難易度に応じて評価致しました。 "難易度に応じて"という文言は非常に重要なキーワ ードでした。 完成度項目において最高得点を獲得したのは「No Logic」でした。難易度の高い技を次々と実施してゆくにも関わらず乱れることのない動きの統一性、見ている者を魅了する余裕のある立ち振る舞いと心地良い安定感、2人の卓越したシンクロ性を見せてくれたフロア技の連続、どこを切り取っても完成度項目における評価は群を抜いていました。 「A.C.Z」 はミスのない演技に加え、見ている者に"危ない!"と思わせる不安定要素の少なさが 高評価に繋がりました。本大会ではミスの少ないチームであっても演技中にロープの不安定 さや統一感の崩れが見られるチームは多くありました。「A.C.Z」の安定感は素晴らしかったです。安定感という土台のうえに余裕感が生まれ、ロープへのスマートでスタイリッシュな出 入りは特に高印象でした。 「SHAMNY」「ヤンターズ」は自らの技量に応じた魅せ方で完成度項目の点数を伸ばすことに成功しました。個のキャラクターを活かし、それでいてチームとしての色を目一杯出してくれ ました。何よりも強く印象に残った点はミスを恐れずにステージで凛と立つ姿、見ている者 に心底伝わる強いエネルギー。記憶に残るパフォーマンスでした。 最後になりましたが本総評が今後の選手の新たなる挑戦の参考になれば幸いです。以上。 |
|
||
---|---|---|
|
||
|
PLACE 麻生市民館 〒215-0004 川崎市麻生区万福寺1-5-2 アクセス |
TASUKU ( fish or beef, or me ) ・2017年 Double Dutch Delight East 2017 準優勝 ・2019年 Double Dutch Delight East 2019 一般部門 優勝 ・2021年 THE GOLD - king of double dutch - バトル部門優勝 ・2021年 DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN 2021 準優勝 ・2021年 DOUBLE DUTCH CONTEST WORLD 2021 第3位 |
|
haruka ( Old pal ) ・2011年 NDDL「Holiday Classic」出場 ・2018年 Double Dutch Delight Japan 2018 出場 ・2018年 World Jump Rope 2018 - DDCW in Florida男女混合部門 準優勝 ・2019年 Double Dutch Delight East 2019 優勝 ・2021年 IJRU Virtual World Championships 2021 Double Dutch Single Freestyle Female 16+ (allow younger) 優勝 |
|
Yosh a.k.a. YOSHIHIRO ( YUTTY KINGDOM./BITTER's CLUB ) ・2019年 WORLD JUMP ROPE CHAMPIONSHIP シニア部門総合優勝 (GILDE) ・2020年 DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN 2020 優勝 (ヤマアラシ) ・2021年 DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN 2021準優勝 (はらぺこあおむし) ・2021年 DOUBLE DUTCH CONTEST WORLD 2021 3位 (はらぺこあおむし) ・2022年 DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN 2022 準優勝 (YUTTY KINGDOM.) |
|
AYUKA ( FLY DIGGERZ ) ・2018年 Double Dutch Delight East 2018 一般部門 優勝 ・2020年 DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN 2020 準優勝 ・2021,2022年 DOUBLE DUTCH CONTEST WORLD 優勝 ・2021,2022年,2023年 DOUBLE DUTCH ONE'S FINALIST ・2020年,2023年 Double Dutch Delight Japan GUEST SHOWCASE 出演 |
|
クボユウト ( 平成たぬき合戦ぽんぽこ / HEARTS ) ・2020年,2022年 Double Dutch Delight Japan 2020・2022 一般部門 優勝 ・2023年 Double Dutch Delight East・North 2023 GUEST SHOWCASE出演 ・2023年 DOUBLE DUTCH ONE'S FINAL 2023 準優勝 ・2024年 DOUBLE DUTCH CONTEST JAPAN 2024 3位 |
|
KENGO ( REG☆STYLE/FLY DIGGERZ ) 世界最高峰のサーカス「シルク・ドゥ・ソレイユ」出演の実績を持ち、プロチームを兼任し前線を走り続ける。 グローバルCM『Apple Air Pods”Jump”』主演、DOUBLE DUTCH CONTEST WORLD 2021,2022では二連覇を果たし勢いが止まらない!! 今回もMCを通してハッピーを届けてくれる彼のトークをお楽しみに!! |